サラリーマン父さんが3次元CAD(3D-CAD)で素人木工おもちゃを設計・製作しちゃうサイトです。ウッドトイ,ウッドクラフト  

 製作−ウッドクラフト 

▼ 製作日記(その10)

木工製作

(3)はしごの製作
今回は、はしご車のメインであるはしごを製作していきます。 ちょっと欲張って3段はしごの伸縮ができるよう設計したものですから、本当に可動するかは大いに疑問です(笑)。

まずは、1段目のはしごについて、図87に示すような部品を製作します。これらを組み立てると図88のようになります。

 
         図87                   図88

さらに、はしご側面が少しでもトラス構造に見えるように図88の部品も準備します。前述の部品とあわせると図90のようになります。

 
         図89                      図90

次に、はしご回転台と連結するための図91に示す軸受けを製作し、図92のように接着します。

 
         図91                   図92


ここからは、2段目のはしごの製作に移ります。

まずは、図93に示す部品を製作し、はしごのロッド部分を組み立てます(図94参照)。

 
         図93                   図94

次に、3段目のはしご部分を安定してスライドさせるためのサポートを2段目のはしごの先端に図95のように接着します。


         図95


ここまで、製作できたところで、1段目と2段目のはしごを通してみます。

製作寸法の誤差があることから、スムーズに動かなかったり、全く2段目のはしごが1段目に入らないなんてことになっていました(汗)。 ここはあわてず、少しずつ調整しながら通していきます。

その結果、図96、図97に示すように無事に組み立て、可動できるようになりました。

 
         図96                   図97


しばらく、動かしながら自己満足した後、3段目のはしごの製作に移ります。

3段目のはしごは、図98に示すように1枚の板から切り出します。


         図98

これを先ほどの1・2段目のはしごに対し、同様の調整を行いながら通していきます。 最終的に組み立てたものは図99、図100のようになります。

 
         図99                   図100


ぉおおーーー、いいじゃないですか〜〜〜〜(感)。 さらにここでも自己満足(笑)。

とはいえ、まだまだやることいっぱい・・・。

でも、きょうはこのぐらいで勘弁しといてやります。


次回は、タイヤの取り付けおよびはしご回転台の製作にはいります。 つづく・・・。(2005/08/31)






【あなたの年収3倍にします!〜失敗したら商品代金+3万円払ちゃう非常識なプロジェクト】

なぜ、私が24歳で月収2000万の、【 幸せなお金持ち 】になれたのか?

私の年収を100倍以上にし、ワクワクの人生をもたらした、500以上の秘訣・ノウハウ

資格取得やスキルアップ、キャリアアップに!
自分に合った資格を探せるスクールジョブ
リンクは自由にどうぞ。できればメール頂けるとうれしいです。 Contact
Produced by D´Toy's Factory        since 2005/06/01